楽器と音楽機材– category –
-
プロも使用するハイエンドモデルもあるマルチエフェクターの可能性について解説
最近はプロも使用するハイエンドモデルもあるので一昔前とは様変わりしているマルチエフェクターの世界。空間系、揺れもの、歪み、ワウなどほぼ全てのエフェクターが一台に集約されたているので足下スッキリしたい場合やケーブルの干渉やトラブル回避には... -
速弾きが苦手な方、ギターピックの選び方で劇的な変化!プロギタリストが語る「ジャズ型ピック」の魅力
今回は、僕のギタープレイを大きく変えた「ジャズ型ピック」についてお話します。長年のギター歴で培った経験を基に、ピック選びの重要性やメリットを具体的にお伝えします。 ティアドロップ型からジャズ型ピックにした理由 以前はティアドロップ型ピック... -
Fender PICK 351 SHAPE/フェンダー ピック 351 シェイプについて|ギタリストが使っている機材の解説
ブースターはいろいろ試してきましたがやっとこれだ!というのに出会えました。 ピックに関しては何回か書いてますが今回も少し書きたいと思います。 こんな小さな物で形、厚さ、素材でこんなに音が変わってしまうものなのかといつも気付かされますが、形... -
Suhr Koko Boost/ギターエフェクター ブーストペダル サー ココブーストについて
[siteorigin_widget class="SiteOrigin_Widget_Headline_Widget"][/siteorigin_widget] 通常のクリーンブーストと中音域専用のミッドブースを搭載しているので使い勝手もかなり良いです。 ノイズも少ないし内部スイッチでトゥルーバイパスとバッファードバ... -
Fender Parallel Universe Series Troublemaker Tele Deluxe フェンダー パラレルユニバースシリーズ トラブルメーカー テレ デラックスについて プロギタリストによるギターの解説
前にもFender / Parallel Universe Seriesの事は書きましたが、その中で一番気になってたTroublemaker Teleが日本で発売開始しましたね! Fender 2018 Limited Edition Troublemaker Tele/Ice Tea Burst エレキギター フェンダー (Parallel Universe) <商... -
Suhr Guitar/サー・ギターズ「CLASSIC PRO」 の弦高、テンションについて|ギタリストが使っている機材の解説
ギターを弾く上で「弾きやすさ」と「サウンド」のどちらを優先するかは重要です。弦高を下げると弾きやすくなるけど、音の響きやテンションに影響が出ることがあります。逆に、弦高を高めに設定するとサウンドの厚みは増しますが、左手の負荷が大きくなり... -
BONDI EFFECTS / Del Mar Overdrive、ボンダイ エフェクト / デルマール オーバードライブ|ギタリストが使っている機材の解説
[siteorigin_widget class="SiteOrigin_Widget_Headline_Widget"][/siteorigin_widget] ピッキングのニュアンスが出しやすくコシもあるのでコードアプローチで織り交ぜる単音リフにとても使いやすいオーバードライブ。 LEVEL、GAIN、BASS、TREBLEのシンプ... -
Fender / Parallel Universe Series フェンダー / パラレルユニバースシリーズについて|ギタリストが使っている機材の解説
NAMM2018で凄く気になったFender / Parallel Universe Series。 YouTubeで最初に観た時はストラトがいっぱい出るんだなと思ってたら、よく見ると、ん!?ボディーがテレキャスター?でも3シングルのピックアップでネックヘッドもストラト!! なんだこれ... -
V-PICKS GUITAR PICKS ブイピックス ギターピックについて
今回もアクリルピックのレビューです。 V-PICKS社という完全ハンドメイドでギター用ピックを製造してるメーカーで形、厚みともに種類が豊富なので気に入ったピックが見つかると思います。 見た目は透明のアクリルで制作されてるので凄く綺麗なのが特徴です... -
GRAVITY GUITAR PICKS グラビティーギターピックについて
[siteorigin_widget class="SiteOrigin_Widget_Headline_Widget"][/siteorigin_widget] 出会いはJHSのエフェクターを購入した時に箱の中に同胞されてたのがGRAVITY GUITAR PICKS。 いつもJazzIIIみたいな大きさのピックを使っているのでGRAVITY GUITAR PIC...