MOOER ムーアー エフェクター 2モードオーバードライブ Green Mile Ibanez TS808 ギタリストが使っている機材の解説 ギターエフェクター歪み系

MOOER オーバードライブ green mile/Ibanez TS808は、単体でもしっかりしたファットな音で、マイルドなツヤ感もあるし使い勝手の良いペダルです。

外見だけじゃなくIbanez TS808をモデルにしただけあってクランチサウンドにマッチする粘っこいドライブ感はなかなか本家に近いものがあります。 モード切り替えでHot/Warmの2種類があるので便利で、コード弾きにも良いし音の輪郭も良いのでバッキングでもリードでも使えます。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]

これはリードの時に音圧とゲインを上げる感じで使うと便利だと思うし、アンプはクリーンなセッティングにしてgreen mileの方をTONEが3時くらいOVERDRIVEが12時くらいで弾いてみるとブルージーで右手のニュアンスも出しやすくて良い感じです。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]

これはLEVELを上げて使うよりクランチなアンプのセッティングにOVERDRIVEを足す使い方の方が好きな感じ。粘りもコシもあるサウンドだから単音フレーズもコード弾きも沈まないしちょっと激しめなリフの時にアンプ側はいじらず足下で歪みを足すだけで良い場合に便利だと思う。

以上green mileの紹介でした。

目次

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次