オヤイデ電気 オリジナル電源タップ OCB-1 SX V2 Made in Japanの楽器・機材シリーズ

今回もオヤイデ関連でいきます。
電源タップ OCB-1 SX V2 直出しケーブルにBLACK MAMBA V2を使用。
ペダルボードの変更でボード下部に組み込んだPEDAL POWERの後部AC出力端子が直接挿せなくなったので延長コードを探してたのですが良いのが無くて店員さんに事情説明したらその方法より壁コンから電源タップで引っ張ってPEDAL POWERの電源自体もそこに挿した方が音質も安定すると言われて進められたのがOCB-1 SX V2。

音のフラットな感じが楽器を変に色付けしないしバランスも良いとの事でOCB-1 Exs、OCB-1 DxsよりもOCB-1 SX V2が合うと説明され、好みかどうかは分からないけどサウンドが変わるのは確実なので少し考えましたが購入。
まずはPEDAL POWERの電源をOCB-1 SX V2に入れてみたら音量が上がって平面的な音から立体的な音になった!凄い!
こんなに変わるのか!これは面白いと思いディレイとリバーブをカスタムオーディオジャパンの電源アダプターでそれぞれOCB-1 SX V2に繋いでみるとサウンド全体が伸びやかになり透明感が増した!

それまでのサウンドも良いと思ってたけど、これは本当に凄いクリアーになって良い方に変わった!
もしかしてと歪みにも電源アダプターで繋いでみると歪みの質量が増して分厚く前に出てくるしジューシーなサウンドになった!こんなに骨太になるのなら OCB-1 SX V2は4つ口だからエフェクターを4つに絞って根本的なとこから音の作り方を変えようかと思ってしまうくらい良い。
また良い物と出会えたのでサウンドメイクを色々試してみようと楽しみが増えました。

目次

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次