ポップガード– tag –
-
DTM・宅録HOW-TO
宅録でメジャーデビューをする方法 宅録で制作した楽曲で、なぜメジャーデビューができたのか?その全貌を公開します
自宅レコーディングした曲で &[AND]はなぜデビューできたのか? 2008年11月にメジャーデビューした&[AND](アンド)は、楽曲制作をすべて宅録で行いました。宅録で制作した楽曲で、なぜメジャーデビューができたのか?その全貌を公開します。 [sit... -
楽器と音楽機材
ポップガード ポップガード(ポップスクリーン)ボーカルのレコーディングの時につかう意味と種類
ポップガードまたはポップスクリーンは、レコーディングマイクの前に取り付けられた網のようなもので、プロのボーカルレコーディングの現場では、ほぼ必ず使用します。僕自身、スタジオや自宅録音で使い続けてきましたので、ポップガードの基本からその種... -
DTM・宅録HOW-TO
自宅録音のボーカル録り 宅録でボーカルをマイク録りするときの方法を紹介します
[siteorigin_widget class="SiteOrigin_Widget_Headline_Widget"][/siteorigin_widget] 宅録を続けると、もっとイイ音にしたい・もっと良く録りたいという欲求が湧いてきます。それまで、マイクなんてどうでも良かったのですが、とりあえずダイナミックマ... -
楽器と音楽機材
コンデンサーマイク「RODE NT2」 RODE(ロード)社製コンデンサーマイク/Condenser Mike
初めてのコンデンサーマイクに迷っている人に、僕が最初に買ったRODE NT2について、使ってみて感じたメリットや気づき、そしてダイナミックマイクとの違いについて詳しくお伝えします。 特にこれから宅録や音楽制作を始める方、コンデンサーマイクの導入を...
1