フェンダー– tag –
-
Fender PICK 351 SHAPE/フェンダー ピック 351 シェイプについて|ギタリストが使っている機材の解説
ブースターはいろいろ試してきましたがやっとこれだ!というのに出会えました。 ピックに関しては何回か書いてますが今回も少し書きたいと思います。 こんな小さな物で形、厚さ、素材でこんなに音が変わってしまうものなのかといつも気付かされますが、形... -
Fender Parallel Universe Series Troublemaker Tele Deluxe フェンダー パラレルユニバースシリーズ トラブルメーカー テレ デラックスについて プロギタリストによるギターの解説
前にもFender / Parallel Universe Seriesの事は書きましたが、その中で一番気になってたTroublemaker Teleが日本で発売開始しましたね! Fender 2018 Limited Edition Troublemaker Tele/Ice Tea Burst エレキギター フェンダー (Parallel Universe) <商... -
Suhr Guitar/サー・ギターズ「CLASSIC PRO」 の弦高、テンションについて|ギタリストが使っている機材の解説
ギターを弾く上で「弾きやすさ」と「サウンド」のどちらを優先するかは重要です。弦高を下げると弾きやすくなるけど、音の響きやテンションに影響が出ることがあります。逆に、弦高を高めに設定するとサウンドの厚みは増しますが、左手の負荷が大きくなり... -
FenderJapan(フェンダージャパン)のTelecaste(テレキャスター)について
[siteorigin_widget class="SiteOrigin_Widget_Headline_Widget"][/siteorigin_widget] 前回はNEO(オヤイデ電気) DCパワーケーブルの事を書きましたが、ここ最近ギターにしてもエフェクターにしても日本製が凄い。 どのタイプでも手の大きさとか腕の筋力...
1