昔のFireWireタイプの外付けハードディスクを復活させたい!FireWireは今は主流じゃないので、そのままでは新しいパソコンに接続できません。 そこで、「ハードディスクをドッキングさせてUSB接続に変換でき、300 […]
SONICWIER Scaler 2 / スケーラー 2 作曲家のアイデアを刺激する便利ツール
曲作りやアレンジで行き詰まることはよくある。 毎回産みの苦しみの時間があって、何かをきっかけにアイデアが生まれた瞬間から怒涛の作業に入っていくのがいつものパターン。 結構そういう経験をしている人が周りにもいるので、それぞ […]
ギターエフェクターとサウンドデザイン リバーブ編
リバーブ(Reverb)とは 音が壁や天井、床などに反射した効果を再現するエフェクトで、ギターサウンドに深みと広がりを加えることができるようになります。 リバーブの種類 ホールリバーブ(Hall Reverb): 特徴: […]
ギターエフェクターとサウンドデザイン ディストーション編
ギターエフェクターを使ったサウンドデザインの基礎と、効果的な使い方を解説の歪み系2回目はディストーション。これもオーバードライブと並び重要なエフェクターです。 ディストーションとは ディストーションはオーバードライブより […]
ギターエフェクターとサウンドデザイン オーバードライブ編
ギターエフェクターを使ったサウンドデザインの基礎と、効果的な使い方を解説していきたいと思います。 初回は歪み系の中でも重要なOver Drive。 オーバードライブとは オーバードライブは真空管ギターアンプを過負荷させた […]
ペンタトニックスケールと5つのペンタトニックポジション
今回はギターソロには欠かせないペンタトニックスケールと、5つのペンタトニックポジションの利便性を簡単に解説します。 ギリシャ語由来の数の5を表す接続語がペンタ。 ペンタトニックスケールとは5つの構成音からなる音階という事 […]
ギターソロのアドリブで便利なスケール
いろんなスケールがあるけどアドリブ時にこのコードの時はこのスケール、次のコードはこのスケールなど変えていくのは大変なのでペンタ一発というのが多くなってくる。 別に間違いではないしロック感が出るので良いのだが自分の気持ち的 […]
OZAソロ作品リリース2019年5月22日(水) 自宅レコーディング、ミックス、マスタリング作業について
久しぶりにソロ作品をリリースしようと思い、いつもの自宅レコーディング中なんですが第一弾がやっと完成し2019年5月22日リリースになります。 そして2020年まで奇数月連続リリースをするので怒濤のリリース・レコーディング […]
チューブプリアンプの進化について これ一台あれば本物のチューブアンプサウンド音で録音ができるようになった
前回はデジタルアンプの可能性という回でしたが今回はチューブプリアンプの事を書いてみたいと思います。 Marshall(マーシャル)やMesa/Boogie(メサ・ブギー)、Fender(フェンダー)など他にも色々あります […]
デジタルアンプの可能性について
DTMで曲作りをやっているのでPC向けソフトウェアギターアンプとエフェクトはよく使っていますが最近はそのシステムをハードウェア化してモバイルできる凄いデジタルアンプが沢山発売されてます。 オールインワンで小型な物も多くギ […]