歪みのペダルはいろいろ試しているのですが、最近気になったのがBogner / Burnley。
デザインがディストーションらしからぬ(個人的に)カラーとルックスで最初はフィルター系のエフェクターなのかと思ってました。
説明を読んでたらBognerのディストーション。それもNEVEのトランスを搭載しているという代物。
NEVEといえばレコーディング機器のメーカーでミキサーなどが有名ですが、歪みペダルに搭載されているのは知らなかったのでこれは面白そうだなと思い試奏してみました。
3つのツマミ(レベル・ゲイン・トーン)とミニスイッチ(FとTと書かれたファット・タイトの切り替え)というシンプルなデザイン。
鳴った瞬間「太!!!」
今までディストーションペダルはいろいろ試奏しましたが、こんなに太いサウンドは初めてかもしれない。
太いと言っても荒々しいのでは無く、美しく透明感のある芯のあるサウンド。
マーシャルのクリーンセッティングでストラトで鳴らしてこの太さ、歪みの綺麗さはなかなか出ない。
これは凄い!Bognerの歪みペダルは何種類か試奏した事がありましたが、この太さは無かったしNEVEが搭載されるとこんなに太く美しいサウンドになるんだと驚きました。
ミニスイッチはファット側でトーンは真ん中、ゲインをフルにしてレベルは9時くらいにするとアンプの歪みに近い粘りのあるサウンドになりました。
ミニスイッチをタイト側に変えるとレベルが下がって確かに切れ味の良いサウンドになります。
サウンドタイプはバッキングならタイト側、リードならファット側みたいな考えなのかなと思いますが弾いていて楽しいのはファットの方ですね。
このペダルはいろんなジャンルを弾く人の方が合うかもしれませんがロック、ブルース、
ポップスなど決め内で弾く人にもマッチすると思います。